
横浜は3回か4回目くらい?でもなんかいつ行っても素敵な街だ〜。
着いて早々、ますぞうの横浜友達に(明日結婚式)中華街連れてってもらう。中華街が神戸の5倍くらい広いです。
なんか、細い路地を入ってクネクネ曲がって、中身の見えない扉を開けたら、そこは台湾でした。。って感じの台湾料理屋さん。絶対一見さんでは入れない(見つけられない)感じの台湾加減。お味は当たり前やけど、本格台湾で美味しー!そしてびっくりするくらい安くてビックリ。。
もう一回行ってみたいけど、絶対辿り着けないと思う。
中華お菓子を買って、山下公園抜けてBankART Studio NYK へ。『原口典之展 社会と物質』をみる。場所と作品がとてもマッチしていて、なんか、重たさが余計に感じられました。
おお〜!!って感じ。
そういえば、山下公園にはハッピーローソンってのがあって、ディックブルーナとコラボのローソンあった。。壁にはブルーナの壁画で絵本コーナーとかありました。
夜は、結婚して横浜に行った友達夫婦に台湾料理に連れてってもらう。
またもや台湾!
わたし、たぶん、くさい。
マスターが一人で切り盛りしてるお店で、これまた連れてってもらわないと入れないお店。デザートサービスしてもらいました。
なんか、ヒール高い靴(といっても7センチくらいやけど)でよー歩いたので、足の疲労困憊。
■
[PR]
▲
by bonita_bonita
| 2009-06-22 00:21
| おでかけ

遅くとも夕方には三ノ宮へ行き、8時までには家に帰っていたい(宅急便来るから)という訳のワカランスケジュールで行ってきました。
ランチをどこかでしよう、と意気込むけど、何も調べていない。。
京都で適当に歩いて、いい感じのお店を見つけられた試しがありません。。そして、お店もよく知らないし、行きたいお店も無い。
でも、歩いてみた。
阪急烏丸からいつもと逆の方向へ、五条の方へ向かって歩いて、聞いた事ある名前の道で曲がるけど、何もナシで、高瀬川まで出ましたよ。
そしたら可愛いお店発見☆☆店構えがめちゃ好みやわ〜と思って入ったら、ズンズン奥に通されて、そこは、鴨川の風物詩「床」でした。
最近出来たお店らしくて、そして京都では昼間の床は5月と9月のみ、と決まっているらしいです。31日にたまたま来たとはめちゃラッキー☆
お料理も美味しくて開放感あって、日差しはキツイけど(床に居るのはカップルばかり。女性グループはみんな店内です。そりゃ、紫外線が大変やものね^^;)、景色いいし、大満足〜♪
強いて言うなら影が欲しかった。。
こういう時に、デジカメもってないんよね。写真は携帯カメラです。
そんな感じで放課後の展覧会見て、三ノ宮へ移動してお買い物して7時には家についてましたよ。
■
[PR]
▲
by bonita_bonita
| 2009-06-01 21:22
| おでかけ

で、やっと。
1日まるまるぶらり三ノ宮・ひとりあそびにしてみた。
髪がちょうど肩につくくらい伸びきってたので、短くしてもらおう〜と思って、結構な割合でおまかせで切ってもらったら・・・ビックリするくらい自分の絵と似てて途中で笑ける。
担当さんは、もちろんわたしの絵を見た事はないのですが、「わたしのイメージではこんな感じ。」と切ってくれて仕上がったらわたしの絵、という見事なハサミでした。
わたし、よく絵に似てると言われるんやけど(笑)髪型まで一緒とは!
名刺に描いてる絵を見てもらい、ふたりでビックリ☆
お気に入りの創作パスタ屋さんでひとりランチしてから、ギャラリーvieへ。大丸うろついて、ユザワヤの画材売り場うろついて、ジュンク堂の画材売り場うろついて、県立美術館行って・・・割合わたしのひとりあそびは地味〜な感じなんよね^^;自分が楽しければいいか☆
ちなみに、美容院も美術観もマスクで、まだまだマスク率は高いですが、先週の「不急不要の外出自粛」が解けたからか、美容院満員。。美術館も平日の夕方やのに人多いし、どこも人が多い。でもマスク。
■
[PR]
▲
by bonita_bonita
| 2009-05-28 12:08
| おでかけ

ひっさびさにUSJへ。
かれこれ、5年以上は久しぶりな感じでです。
湾岸線で、神戸から斜めに行くと20分(調べたら16分ってなってたけど)で着いてしまうのね。フンデルト・ヴァッサーが思いのほかの方角から見えて来てビックリ。
駐車場が混んで、入れなかったら大変!と思い、朝食は到着してから食べようと、サンドイッチを作って行くも、駐車場ガラガラ。USJ自体も、長くて40分待ち。それ意外は10分とか15分で乗れてしまったので、ほぼ全部のアトラクションに参加した上、のんびりUSJでした。
しかし、過去2回ほどUSJに行ってるのに、記憶というのは不思議なもので「楽しかった」というのは覚えてるけど、詳細は全く覚えてなくて全部が新鮮ってどうなん^^;

色んなキャラクターがあって、システムが見たいのと、いい感じの場所にあるのでついつい集めたくなるかも☆

マジカルスターライトパレードが始まるというので、陣取り。
でも、途中雨がポツポツ落ちて来たり、アナウンスが「天候を見て・・・」だったので、中止かもと思っていたけど、そこは晴れ女パワーです。
以前、お昼のパレードしか無かったような気がして、それも短いパレードだったからあんまり期待してなかった上、予備知識も無かったので、すっかりスターライトにやられてしまいました(笑)
可愛い!キラキラ!それで「まだ来る!」「まだ来てる!」パレードで、すっかり最後まで遊んでしまいました。
満足USJでございました☆
USJの制作には携わっていたらしいけど、USJどころかテーマパーク初めてのますぞうさん。宝塚ファミリーランドから、段階を踏まずに一気にUSJに来てしまったので、「USJあたり」してたのが笑える(笑)
■
[PR]
▲
by bonita_bonita
| 2009-04-18 13:27
| おでかけ
20日は結婚パーティーにお呼ばれでした。
と言っても、ラフな結婚パーティーだったのですが、とっても可愛くて、とっても幸せそうで、やっぱりこういう会はいいなあ〜としみじみ。
幸せのお裾分けをいただいてきました。
ふたりとも作家さんなのですが、新婦ちゃんの作品は我が家の玄関にあったりします☆
本人同様とても可愛い!
末永くお幸せに〜〜^^
と言っても、ラフな結婚パーティーだったのですが、とっても可愛くて、とっても幸せそうで、やっぱりこういう会はいいなあ〜としみじみ。
幸せのお裾分けをいただいてきました。
ふたりとも作家さんなのですが、新婦ちゃんの作品は我が家の玄関にあったりします☆
本人同様とても可愛い!
末永くお幸せに〜〜^^
■
[PR]
▲
by bonita_bonita
| 2009-03-20 23:52
| おでかけ
西宮の友達案内の元、西宮ガーデンズデビューしてきました。
とにかく、広い!
なんか、お店もいっぱいあって、いっぱいあるんやけど、似たようなお店がいくつもあったりと、どこ歩いてるのかワカラン〜。。
とにかく、広い!
なんか、お店もいっぱいあって、いっぱいあるんやけど、似たようなお店がいくつもあったりと、どこ歩いてるのかワカラン〜。。
■
[PR]
▲
by bonita_bonita
| 2009-03-05 18:23
| おでかけ
つい先日、さんちかを歩いてたら・・・・

せんとくんが居てました。
せんとくん、踊ってました。
春に、神戸から奈良に行けるようになるらしく、そのPRだと思うのですが、せんとくんの右に居てるのは『ミス奈良』というたすきをかけてます。
ミス奈良・・・!素敵な響きだわー!
ところで、せんとくんですが、彫刻家籔内佐斗司氏のデザインって知ってましたか?
わたしは、TKOの人見たらせんとくんに見える。

せんとくんが居てました。
せんとくん、踊ってました。
春に、神戸から奈良に行けるようになるらしく、そのPRだと思うのですが、せんとくんの右に居てるのは『ミス奈良』というたすきをかけてます。
ミス奈良・・・!素敵な響きだわー!
ところで、せんとくんですが、彫刻家籔内佐斗司氏のデザインって知ってましたか?
わたしは、TKOの人見たらせんとくんに見える。
■
[PR]
▲
by bonita_bonita
| 2009-01-26 22:49
| おでかけ

バタバタと東京へ行ってきました。
編集部行ったり、いろいろ用事があったりと、プライベートな時間があんまり無かったですが、なんとなく、地下鉄がわかった来た気がする・・・。
気がつけば甘いものしか買ってない!
東京へ行くと言っていたら、東京へ行ってしまったイラスト仲間のnagisaちゃんが、仕事早退してくれて(ありがとう!)銀座でお茶。
なんか、銀座のカフェの1角だけ、関西の空気が流れてました^^;
こないだの東京で並んでて行けなかったクリスピークリームドーナツ、ちょっと行ってみよか、と行ってみたらそんなに混んでなかったので並んでたら、試食でドーナツ1個貰ってしまった。1個て!試食のサイズちゃうやーーん!
とか言いながら、ふわっふわでとろける感じで美味しい美味しいと食べてたんですが、半分から歯が痛くなるくらい甘い。。
結局、2つ買って、翌朝の朝食にしました。疲れてたからか、歯が痛くなるくらい甘いとは思わなかったけど、甘いね〜。
ガトーフェスタ・ハラダのグーテ・デロワ(『王様のおやつ』という意味)買って、モンブランでウィンナー・ワッフェルというなんとも『クッキーの女王』を買い・・・。
美味しそう、と思って買っただけなのに、今我が家には王様と女王が君臨しています。
毎朝のおめざは王様と女王です。
写真中央は、モンブランのモンブラン。
モンブランを初めて作ったケーキ屋さんが、モンブランだったらしいです。
持って帰る時に、かばんを横に落としてしまったので、形が変形してるけど^^;めちゃうまでございました☆
あと、写真撮り忘れたあげく、帰りの新幹線で食べてしまった亀屋万年堂の森の詩や、キルフェボンの焼き菓子。。
最後の日に、叔母に自由が丘に連れて行ってもらいました。叔母のお気に入りスポットらしく、雑貨屋巡りやらいろいろと。(前の日2時まで喋ってたのに、歩く歩く!!)
オステリアヒデでランチして、デザートまで食べたのに、「あとでお茶してケーキ食べよ」と言うあたりが、母と同じで笑ける。
でも、結局歩きすぎて、時間無くなり、お目当てのカフェに着いたら満席でお茶出来ず。
なんか東京の感じがわかって来たのでまたフラリと行きたいな〜。
でも、全体的に東京は暖房利かせ過ぎやね。
■
[PR]
▲
by bonita_bonita
| 2009-01-20 15:01
| おでかけ